よろづ積みゲーくずし

ようこそ!現在は積みゲーの攻略サイトです。よろづ…と言うことで、内容など増える予定です。

戦国無双2攻略記録:石田三成6-1「関ヶ原の戦い1」

石田三成第6面
関ヶ原の戦い(前半)」をお送りします。
 
 
 

 

 
 
 
 
さてさて、 石田三成第6面です。

日本史好きなら、だれもが注目するであろう「関ヶ原」が舞台。
で、今回は「皆の勝利だ!」と、なるらしいシナリオです。
 
イメージ 25
 
そういえば 
某今年の大河ドラマ(真田丸)では
「一瞬で終わった関ヶ原
噂になったようですが、
 
ちなみに私、
関ヶ原にはまだ行ったことありません。
(^O^)/
 
今回は「2」の幸村外伝や「4ーⅡ」のDLCシナリオ“関ヶ原”のように
全員集合とはちょっと違います。
 
後日時間あれば↓「4-Ⅱ」VER↓掲載したいと思っております。
掲載しましたので、ご興味あればこちらからどうぞ♪
 
イメージ 1
 
 
改めまして

 石田三成最終面「関ヶ原の戦い」です。
 MAPは覚えやすい+敵多いうえ、
 「杭瀬川」面みたいな初見殺し(?)レベルな難しさは無いと思うので
 個人的にはレベル上げに持ってこいだと信じております。
 
 
 戦国無双2の「石田三成演武」最終面は、
 みんな大好き「関ヶ原の戦い」ですよね。

 数々の歴史小説や映画等で語り継がれる、
西軍瓦解・敗走ぶりと、
関ヶ原脱出~六条川原までの、
彼ら勇将の悲壮な各エピソードを
 涙なしでは聞けなかった、
判官贔屓の皆様(含自分(^^ヾ)、
 お待たせしました。

 
イメージ 2
 
 
6面はムービーが入ります。

ひたすら独り言…訂正、三成が決意を述べる場面です。
 
 
イメージ 3

 
「一人が皆のため、皆が一人のため働けば
  天下大吉になるという…
  左近、兼続、幸村…
  俺はお前たちのために戦い、勝とう
 
 
イメージ 4

  友よ、勝ってくれ
  霧の向こうにあるはずの、
  義の勝利に 俺を、導いてくれ…!」
 
 
イメージ 5


 ご覧ください、この驚きの白さ
 
 とはいえ、「3」の関ヶ原面とちがい、MAPが「霧」で見えないとか、
 MAP覚えないとレア武器が取れない(制限時間上)ということはありません。

 「3」や「4」みたいに上下左右…ゲホゴホ
縦横無尽に駆けずり回るというほど 複雑でもありませんので、
気軽にいきましょう。
 
杭瀬側みたいに「味方全員生存」しなくても
クリアはできますよ。

 とはいえ、本陣はちゃんと護って下さいね。
 
 まずは「舞台説明」
 
イメージ 6

 杭瀬川で、石田三成ら西軍は
 徳川家康率いる東軍に勝利。
 大いに士気を上げた。
 西軍はこのまま勝利戦と、東軍は巻き返さんと、
 決戦地・関ヶ原で対峙した。
 兵数も、高所を押さえた地の利も西軍有利。
 だが人の和では、暗雲が漂う。
 秀吉が圧倒的な物量で押さえ込んだ天下が、
 破綻しつつあることを三成は予感していた。

 
くどいですが、
 「関ヶ原の戦い」の「2」MAPは簡単。
レベル上げにも重宝できます。
 ↓↓↓
 
イメージ 7
 

 問題は「敵の数が多い」ことと、「敵が硬い」というところなのです。

 有る程度のレベルと武器(第三武器+ある程度の技能付)はないと
 やっぱりしんどいとは思いますよ、とくに「普通モード」以上は。

 この演武に限りませんが、最終面までにはよろづ屋で
 「地流」「天流」は買っておくか、「怒髪」があればラクです。
 
 縛りプレイをやりたいひとはさておいて、
1面から「易しいモード」で やっているひとにとっては、
いきなり「5面だけを「普通モード」から」と考えると
 手こずるかもしれません。
 
 
イメージ 8

 とりあえず、
開始早々島津軍との会話が始まります。
 
 豊久「中央に兵が集中しすぎだ 島津が迂回し奇襲しよう」
 三成「義戦に奇襲無用 島津、差し出た真似をするな」
 
イメージ 9

 豊久「わかった、以後、島津は一切動かぬ!」
 
 …夜襲ならともかく、昼間の「奇襲」は普通にアリだと思うのですが?
 と、画面の向こうで思ってしまったプレイヤーはともあれ、
 本当に島津軍は動きません。

 徳川軍も、「島津」には攻撃しません。
 
イメージ 10

 で、関ヶ原といえば小早川…というくらい有名な「小早川秀秋」さんの件。

 このひと、朝鮮戦争伏見城関ヶ原前哨戦)で戦功をたてたり、
 内政の腕も悪くは無かったそうですが、
 とやかくこの裏切り(というか、この“モタモタぶり?”も原因??)の一件だけで
 全てが帳消しにされているという有る意味不遇な方です。

 個人的には「采配のゆくえ」の、
『実は腹黒い秀秋公』、中ボスぽくて好きですた。
 
 ちなみに「おねね演武」では
伯母さんと仲良しな秀秋公がみえますので、
 後日の「ねねケ原の回」をお待ちくださいませ。
 
 余談ですが、「4-Ⅱ」の「真田信之演武」だと、
大谷吉継さんの説得に呼応+協力する
 爽やかな秀秋さんが見えますので、御興味あればそちらもどうぞ。
 
 イメージ 11

 誾ちゃんこと「立花勢」もこの演武では関ヶ原に間に合っております。
(1人だが)

 「3」からは宗茂公も参戦してますので、
立花ファンの方はそちらもどうぞ。
 と、回し者でもないのにステマ(!?)をしつつ、閑話休題
 
 士気の高さ=自軍を裏切らせないこと

 
イメージ 12
 
 左近の台詞にもありますが、
 「小早川のぼっちゃん」と「毛利が動かない」こと(兵力が減らない)が
「士気の高さ」に関係します。
 (毛利が動かない→裏切りもさせない)

 あえて、裏切らせて「経験値稼ぎ」に使うのも手
ですけどね、
 どうせなら完全勝利?と行きたいと思います。
 
イメージ 13

 なので、
 
小早川対策→
西軍有利を見せつける+松尾山に敵(布施+服部)を近づけない

 毛利対策→西軍有利+安国寺を斃させない

 というのがまずはポイントです。
 
 まずは「東軍の大筒」を潰すことから始めます。
 
敵戦力を削げ
 
イメージ 14

 稲姫「中央に兵が集中しすぎている…ならば」
 
 稲姫も後程、本陣めがけて進軍してきますが、
後半までとりあえずは放っておいて大丈夫です。

 「沼田城に孫を見に来た舅真田昌幸・小舅幸村親子と
 戦っている話」?
 そんなのは知りません。
 
 
イメージ 15

 東軍と西軍の「大筒」はそれぞれ2基ずつあります。

 東軍の2基を潰すと
 左近が「大筒は汚ねえよな、大筒は ま、こちらにもあるんですがね」
 とか言って大筒の援護射撃をやるわけです。

 西軍の大筒も東軍に潰される場合がありまして。
まぁ、潰されてもクリアには支障ありません。

援護射撃な分楽にはなる?とは思いますが、
余力があれば守備頭をサポートしましょう。
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17

 正則「三成、待っておれ ぶちのめしてくれる」
 三成「貴様を待っているほど暇ではない」
 
 大筒を潰した後は、「関ヶ原」の中央で東軍の先鋒を倒していきます。
 福島正則とか黒田長政などの名だたる将を
できるだけ多く倒していけば良いわけです。

 誾千代とかは放っておいても大丈夫。
義弘他島津勢は動きません。
 
 一定時間経って、
こちらの士気が高い~拮抗している場合は、小早川は動きません。
 対して家康が「小早川はまだ動かんのか!?」と、焦れ始めます。
 
小早川の「裏切り」を阻止
 
イメージ 18

 家康「ええい!松尾山から小早川を銃撃せよ!」
 
 さて、ここからがちょっと忙しくなりますよ。
 
 馬に乗って関ヶ原を駆けまくることになります。
 足の遅い軍馬や徒歩だとちょっときついです。
 
 
イメージ 19


 まず、この「布施孫兵衛」さんにご注目。
 このひとを早めに追撃します。
 
イメージ 20

 画面だとちょっと見づらいですが、右端からこの「松尾山」へ走りますと、
 布施隊がいます。(「松尾山“砦”」の道と間違えないように御注意!)

 これを急いで撃破。
 
イメージ 21
 

 これに気付かず放置してしまうと、「孫兵衛の威嚇射撃」で
 小早川隊が裏切ってしまうわけです。
 
 
 「裏切り工作」もういっちょ!
 
 布施隊撃破に成功すると第二弾が始まりますので、
まだ「中央」には戻らないこと。 
 
イメージ 22
 
 家康「小早川め、まだ動かぬか!ええい、半蔵!
  小早川が味方いたさばよし さもなくば斬れ」
 
 …半蔵さんが御健勝そうでなによりでS…(そっちかい)
 
 この台詞が出たら、右端から北上していきます。

 イメージ的には「毛利勢」の居る砦よりも北(上部)あたり。
 前述通り、「安国寺恵瓊」が倒されたら「毛利」が裏切りますので、
 それを阻止することが狙いです。

 恵瓊と連携して半蔵たちを倒す。
 …って言うか、「恵瓊」さん漢字変換が大変すぎます…
 
 ああ、あと、池田のTERUさんはたまたまそこにいました。
前もって倒しておけば楽です。(てきとー)
 
イメージ 24

 
 あと、画面でも稲姫が「本陣を落とします」と宣言していまので、
 急いでフォローに向かいます。

 このステージでは、以前に書きました「幸村外伝」とちがい、
 左近は本陣にいません。
 
 
イメージ 23

 稲姫「私の迂回策、見破られていましたか…」
 
 ってなかんじで、
 稲姫を退けて、小早川・毛利の寝返りを防いだら
 ようやく後半~反撃開始です。
 
それでは次回「関ヶ原後編」へどうぞ。